ニュース,研究

中部大学が発行するANTENNA No154に「植物の卵細胞がつくられる様子を生きたまま観察することに成功」を寄稿しました。
PDF

ニュース

鈴木が筆頭著者の論文 The DROL1 subunit of U5 snRNP in the spliceosome is specifically required to splice AT–AC-type introns in ...

ニュース

名古屋大学大学院理学研究科の多田安臣教授等との共著論文 Suppression of MYC transcription activators by the immune cofactor NPR1 fine-tunes plant ...

ニュース

新潟大学理学部の池内桃子准教授等との共著論文 Wound-inducible WUSCHEL RELATED HOMEOBOX 13 is required for callus growth and organ reconnecti ...

ニュース

Thumbnail of post image 199

北海道大学の伊藤秀臣准教授との共著論文が日本遺伝学会の優秀論文賞2021を受賞しました。

ニュース

2021年中部大学祭の研究発表展に応用生物化学科の紹介動画を作成しました。他の先生とともに出演したのでぜひご覧ください。私の出番は5分10秒過ぎからです。

注意: 研究発表となっていますが、当研究室では犬のゲノムは解析していませ ...

ニュース

毎週日曜日にCBCラジオで放送されている「中部大学presents ちゅとらジオ」に出演しました。

ちゅとらジオ アーカイブ2021年9月19日放送2021年9月26日放送パーソナリティの小島 愛理さんと記念撮影

ニュース,研究

中部大学が発行するANTENNA No152に「植物においてキノン化合物を認識する受容体を発見」を寄稿しました。
PDF

ニュース,研究

中部大学が発行するANTENNA No150に「植物の接ぎ木が成立するメカニズムを解明」を寄稿しました。
PDF

ニュース

中部大学幸友会の会報「幸友」 Vol.23に紹介記事が掲載されました。
2020幸友 (デジタルブック)